10周年だよ!アースデイマーケット出店者大募集(代々木公園・毎月開催)
月1回のペースで代々木公園けやき広場にて開催される「アースデイマーケット」が、今年10周年を迎えるにあたって出店者を大募集しています。
アースデイマーケットは、農産物、加工食品、雑貨などの物販はもちろん、社会的な取り組みをするNPOや個人の活動を発信したり、ライブやワークショップなどのパフォーマンスなどもできちゃうんです。
つまりイベントの趣旨とマッチするものであれば、それが実現できるかもしれないのです。誰にでもチャンスのあるこんなイベントを活用しない手はない!
何といっても、こちらの運営事務局長 冨山普さん(下の写真のお方)がおだやかにアツい人。まるでお燗をつけた美味い日本酒ように、じんわりグッ~とくる方なんです。
マーケットで扱われている商品の品質にこだわっていることはもちろんだけど、「ここが繋がったら面白いことできるんだろなー」って感じで、人と人、人とモノの間を取り持ってくれるんです。だからいろんな人から声が掛かって、それが仕事になっちゃうからいつも忙しそう(笑)
ただ単に、イベントを「仕切る」んじゃなくて、出店者やお客さんに声をかけて、彼らの次に繋がるきっかけを作ってくれる運営事務局です。
詳細や出店方法はこちらのサイトをチェック!気になる方はぜひお問合せを。丁寧にアツく説明してくれるはず~。
▼アースデイマーケットWEBサイト http://www.earthdaymarket.com/
▼今後の開催スケジュール
1月31日(日)10:00-16:00
2月21日(日)10:00-16:00
3月27日(日)10:00-16:00
4月3日(日) 10:00-16:00 ☆10周年記念開催
アースデイマーケットでは、10周年に向けて素敵な出店者さんを随時募集中です。
1、無農薬無化学肥料栽培の農家さん
2、自然栽培の農家さん
3、極減農薬の果物農家さん
4、上記基準にそった素材を基調にした加工食品のお店
5、有機野菜やお米を中心としたオーガニックな飲食店またはキッチンカー
6、フェアトレードを直接現地まで行って行う方
7、素材選びや、製造に人権的、環境的配慮がなされている雑貨。
8、伝統的な製法や手仕事を大切にしている雑貨
9、社会的意義のある事業を行っているNPO
10、福祉の現場を利用者から活性化していこうという団体
11、環境負荷の少ない土や、在来種、固定種などを扱い無農薬で育てられた種や苗を扱う種苗会社
12、そのほか、社会貢献を行う団体、個人
13、会場近くの代々木公園周辺のサポーターになってくださるお店などなど、興味のある方はどんどんご連絡ください。
ちょっと自信無いかなという方でもまずはご連絡を、みなさまの魅力を引き出すお手伝いも行います。詳しくはこちらから!!
◯アースデイマーケットについて
http://www.earthdaymarket.com/about/
◯出店のご案内
http://www.earthdaymarket.com/participation/