杉葉とミモザのスワッグ作り 〜国産杉葉をインテリアに!(2/28池尻)

event_swag_s以前、杉玉のワークショップを共同企画した私の森.jpさんで、今度は杉葉とミモザを素材にしたスワッグ作りが開催されます。

スワッグとはドイツ語で「壁飾り」。ヨーロッパではクリスマスのリースと同様、年間を通じて季節の草木を楽しむアイテムとして親しまれているそうです。

そのスワッグを、日本固有の杉葉とミモザでつくってしまおうという、植物と伝統文化の国際交流が実現!

花粉症で煙たがられる杉の活用は日本の森林保全や山村文化の継承など、多くの課題を解決する重要なテーマです。そこで、私の森.jpでは、杉葉をぼくたちの身近な暮らしのなかに取り入れるヒントを探るべく、今回のワークショップが開かれることになりました。

さらに、世田谷でフローリストとして活躍される嶋友紀さんに講師としてお越しいただき、プロの手ほどきを受けながら本格的なスワッグ作りができちゃいます!

うーん、期待に胸高鳴るこの企画。

最少催行人数がありますので、下記の詳細をご覧の上、ぜひご参加ください!

blossom

私の森.jp WEBサイトより

古来より、森からの豊かな恵みをいただき日々のいのちと暮らしをつないできた私たち日本人。なかでも、日本の固有種である杉は、学名を(Cryptomeria japonica=日本の隠された宝)といい、それは日本の文化と深い関わりを持ってきたことを示しています。

杉は春先の「スギ花粉」のイメージが強く嫌われがちですが、杉ほど有用であり続けた植物もないでしょう。杉樽が支えた日本特有の発酵文化や、各地の神社仏閣・お線香に用いられたのはもちろん、最近では鎮静効果が認められる精油オイルなど、杉はずっと身近な植物でした。

ところが今日では、経済的な理由から、植えたきり手入れもされずに放置された杉山が全国にたくさん存在します。そこで、私の森.jpでは、もっと気軽に(そしてステキに)杉を生活に取り入れたくなるようなシーンを探して、第二回目のワークショップを企画しました。

今回は、私の森.jpの活動に賛同くださったフローリスト yukiさんのご協力を得て、杉葉と季節のお花(ミモザ)のスワッグを作ります。yukiさんのセンスあるフラワーアレンジメントには編集部スタッフの中にもファンが多く、今回の企画にご一緒できること、今からとても楽しみにしています!

2時間のワークショップを通して、杉葉の花材としての美しさ・可愛らしさ、爽やかで甘い香り、黄色いミモザとの相性などを楽しんでいただけたら幸いです。そして、きっと「杉葉って案外気軽に飾って楽しめるんだ!」と驚いていただけるはず!
お茶とお菓子(ホットワインも作ろうかな)をご用意してお待ちしております。

※「スワッグ」とは?
スワッグとはドイツ語で「壁飾り」のこと。
ヨーロッパでは、クリスマスの飾りとしてリースと同じく伝統のある飾りですが、最近では年間を通じて季節の花を楽しむインテリア・アイテムとして取り入れられています。

◆ 概要

日時:2016年2月28日(日) 14:00~16:00(2h)
参加費:5,500円(税込・花代含む)/名
定員:16名(最少催行人数:10名)※お茶とお菓子付き
申込締切:2016年2月22日(月)※これ以降はお問い合わせください。
場所:有限会社グラム・デザイン 私の森.jp運営事務局
目黒区東山3-9-2 IsolaA(3F)

◆ 講師

世田谷「blossom」フローリスト
嶋 友紀(しま・ゆき)さん

◆持ち物

園芸用ハサミ
エプロン
作品を持ち帰るための袋(※)
(※)完成したスワッグを包む新聞紙はご用意いたします。

◆お申し込み(先着順・2月22日で一度締め切ります)

お名前、ご連絡先、参加人数を以下のメールアドレス宛にお知らせください。
office(アット)watashinomori.jp
※(アット)を@に変えて送信ください。

Facebookページの「参加する」を押していただいた方で、メールのお申し込みがない方には、イベント前に確認のご連絡をさしあげます。
facebookページ:https://www.facebook.com/events/201457553539810/

なお、材料の準備がありますので、できるだけ当日キャンセルのないようにお願いします~m(_ _)m

◆ 講師 yukiさんのご紹介

横浜市出身・世田谷区在住、フラワー装飾1級技能士。

2000年、一本の花との出会いをきっかけに植物の持つ生命力や造形、色や香りに魅了され、それまで務めていた会社を退職、花の世界に飛び込む。
全く未経験からのスタートだったが、人気生花店、生花市場仲卸での勤務経験を通して、専門技術と知識とを学び2011年独立、6月には世田谷区中町にオーダーメイドを中心とした花屋 blossom をOPEN。
植物への豊かな知識と愛情、そして花材の自然な魅力を活かすセンスの良さには定評があり、ウエディングやパーティ装花なども数多く手掛けている。

blossomでは、「お花一本でもステキに活ける方法や、葉っぱや枝も含めた植物の素晴らしさをお伝えし、日々の生活を心豊かにしてくれる花ある暮らしをご提案しています」とのこと。

ブログ:http://blossomday.exblog.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/blossomOrderMadeFlowerAnd


2016-02-03 | Posted in New<告知>No Comments »